ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 採用試験・イベント > 警察事務・選考考査 > 令和7年度採用選考考査(警察車両管理整備士)

本文

令和7年度採用選考考査(警察車両管理整備士)

掲載日:2025年3月3日 印刷ページ表示

受付期間

 令和7年4月7日(月曜日)~5月7日(水曜日)
 ※受信・消印有効

考査日程

日程
種目 日程 合格発表 採用予定日
第1次考査 論文考査 6月1日(日曜日) 6月20日(金曜日) 令和7年
10月1日
第2次考査 実技考査 7月9日(水曜日) 8月8日(金曜日)
人物考査
(適性検査)
人物考査
(個別面接)
7月16日(水曜日)~19日(土曜日)
のいずれか1日

※上記日程は予定であり、変更になる場合もあります。

 

受験資格

受験資格
生年月日 昭和41年4月2日以降に生まれた人
資格等 次のすべての資格を有している人
(1) 自動車整備士2級以上(ガソリン、ディーゼルのうちいずれか)
(2) 自動車整備業務に直接関係のある職種に整備士として通算5年以上の勤務経験

採用予定人員、配点など

受験案内をご覧ください。

受験案内(車両管理整備士) (PDF:160KB)

申込方法

群馬県職員・警察官採用情報ホームページ内の「電子申請の利用方法」を確認の上、
「ぐんま電子申請受付システム」(外部リンク)からの申し込み、又は申込書に必要事項を記入し、
群馬県警察本部警務課宛てに郵送してください。

ぐんま電子申請受付システム<外部リンク>

申込書(車両管理整備士)厚紙・両面 (PDF:82KB)

 ※令和7年4月7日からお申込みいただけます。期日前からの申込みは受付できませんのでご注意ください。

受験案内(申込書)入手方法

HPに掲載しているデータを印字することも可能です。

また、群馬県警察本部、県内各警察署等での配布のほか、郵送により受験案内を請求することができます。

※ 申込受付は、令和7年4月7日からとなります。

 

〈データを印刷して申し込む場合〉

1.HPに掲示しているPDFデータを開きます。

2.申込書データ申込書(車両管理整備士)厚紙・両面 (PDF:82KB)を印刷してください。
 ※厚紙(ハガキ(135kg)程度の厚さ)に両面印刷

3.受験案内(車両管理整備士) (PDF:160KB)に従い、申込書に必要事項を記入し、簡易書留により郵送してください。

 

〈受験案内を郵送により請求する場合〉

 請求用封筒と返信用封筒を用意してください。
 ※返信用封筒は必ず「角形2号(A4判が入る大きさ)」を用意してください。

  1. 請求用封筒に請求先住所等を記載します。
    〈請求先住所〉
    〒371-8580
    群馬県前橋市大手町1-1-1
    群馬県警察本部警務課
    さらに赤字で「車両管理整備士 受験案内請求」と書いてください。
  2. 返信用封筒には140円分の切手を貼り、宛名を明記してください(ご自分の住所・郵便番号・氏名)。
    ※県警パンフレットの送付も希望する場合は、270円分の切手を貼ってください。
  3. 請求用封筒に返信用封筒を入れて、投函してください。

※郵送により請求する場合は、受付期間を確認し、日数に余裕を持って請求してください。
※受験案内を入手後は、記載内容をよく確認し、申込書に必要事項を記入して、簡易書留により郵送してください。